ヴィーガンが〇〇を食べない理由シリーズ①ゼラチン

今回はシリーズ物です。
ヴィーガンは肉や魚を食べない、卵も食べないということを知っている方は多いですが、以前の記事に書いたはちみつ(https://yuima-ru-tokyo.com/2023/10/19/hachimitsu/)のように、一見意外なものを食べないこともあります。
このシリーズでは、ヴィーガンが食べない意外な食べ物とその理由についてフォーカスを当ててみました。
ちなみに前提として、すべてのヴィーガンがこの食べ物を食べないというわけではありません。
便宜上ヴィーガンと一括りにさせていただいていますが、どれを食べるかの選択の基準は人それぞれです。
「日本人は寿司が好き」と同じくらいのイメージでお読みいただけますと幸いです。
ゼラチンの原料は動物の骨や皮に含まれるコラーゲン

ヴィーガンがゼラチンを食べないのは、ゼラチンが牛や豚、魚の皮に含まれるコラーゲンでできているからです。
つまり動物由来の食品なのです。
しかし、ゼラチンといえば、お菓子作りにもよく使われるかなり身近な食品ですよね。
ゼラチンが含まれている食品はどんなものがあるのでしょうか?
ゼラチンが含まれている可能性のある食品は?

ゼラチンはとても使い勝手がいいので、多くの食品に含まれています。
市販のものでゼラチンが含まれている可能性があるのが、ゼリーやムース、プリン、グミ、マシュマロなどのお菓子類や、意外なのがドレッシングやコンビニのスープ類です。
ゼラチンは凝固剤としても使用されるので、思っているよりも様々な食品に含まれている可能性があります。
気になる方は裏の成分表示をよく読んでから購入することをおすすめします。
こんなものにも使われてるの!?と発見があるかもしれません。
まとめ

ヴィーガンがゼラチンを食べないのは、ゼラチンが動物の骨や皮に含まれるコラーゲンでできているからでした。
普段何気なく口にしているものも、調べていると新しい発見があって新鮮ですね。