ヴィーガンが〇〇を食べない理由シリーズ②白砂糖

今回はシリーズ第二弾です。

前提につきましては、前回の記事(https://yuima-ru-tokyo.com/2023/11/15/zeratin/)をご覧ください。

今回は白砂糖です。

白砂糖の原料は植物由来。でも動物の骨が使われているのでNG

白砂糖は、さとうきびやてん菜を原料としています。

なので、植物由来なのでは?と思いますよね。

じつは白砂糖は製造の過程で、動物の骨が使われています。

なので、ヴィーガンが避ける食材と言われているのです。

ちなみに白砂糖がNGなら、三温糖はどうかと思う方もいらっしゃると思いますが、三温糖は白砂糖と製造方法が途中まで同じで、白砂糖をつくる工程よりさらに煮詰めてカラメル色素で着色したものなので、同じく動物の骨が使われています。

自砂糖の代用品は何を使えばいい?

メジャーな白砂糖と三温糖がNGとなると、何を使って甘味を得たらよいのでしょうか?

自砂糖の代用としておすすめなのは、比較的手に入りやすい黒糖やてんさい糖です。

お菓子作りに使用するなら、メープルシロップも使い勝手がいいと思います。

ただ、ものによっては動物の骨を使って作られているものもあるので、表記を確認するのがベストです。

「未精製」の表記がされていたら動物の骨が使われていないとみて問題はないでしょう。

最後に

知れば知るほどヴィーガンの命への慈しみの度合いの大きさに尊敬の念を感じずにはいられません。

知識は武器なので、これからもヴィーガンについて、ひいては生き物や食べ物について、いろいろ調べていこうと思います。