ヴィーガンがOOを食べない理由シリーズ③生パスタ

今回はシリーズ第三弾です。

前提につきましては、前回の記事(https://yuima-ru-tokyo.com/2023/11/15/zeratin/)をご覧ください。

今回取り扱うのは生パスタです。

パスタはOK、生パスタはNG

ヴィーガンは植物由来のものを食べるので、小麦粉はもちろん食べます。

なのにパスタがNGなのはなぜ?と思いますよね。

一般的にイメージされる乾燥パスタは問題ありません。

ただ、生パスタは食べないのです。

理由は、生パスタの麺には卵が使用されているからです。

ヴィーガンは卵を食べないので、生パスタも食べないということですね。

なぜ卵が入っているとNGなのでしょうか?

卵は確かに鶏が生むので、動物性の食品を食べないヴィーガンが食べないのは関連性がありますが、卵はお肉ではないのでなんとなく釈然としない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ヴィーガンが卵を食べないのは、もちろん人によりますが、主に養鶏場の環境があまりよくないと言われているからです。

小屋の面積に対して明らかに多い鶏が飼育され、ぎゅうぎゅうになりながら育てられたり、身動きすらできずに卵を産み続けている鶏がいると言われています。

(もちろんのびのびと鶏を飼育している養鶏場もあります。)

そのため、自分が卵を食べないことでそういった環境にある鶏を一匹でも救いたい、そういった環境にいる鶏の卵を食べるのは忍びないという想いから、ヴィーガンは卵を食べません。

なので、卵が入っている生パスタはNGなのです。

最後に

乾燥パスタはOKで、生パスタはNGなど、パスタ全体ではなく一部がNGという食品もあるのですね。

ヴィーガンの世界は奥が深いです。