【レポート】栄養×国際協力対談 塚原絵理さん×島袋尚美

こんにちは、ゆいまーる広報部です。

2021年1月6日、都内のカフェにて、2人の法人代表女性による対談が行われました。

弊社代表の島袋尚美と、NPO Aozoraの代表で、インドで出会った青空教室をきっかけに国際協力に取り組み、栄養士やJICAなどの経験を生かして現在は業務委託でミャンマーにて病院食と学校給食をデリバリーする事業の立ち上げなども行っている塚原絵理さん。

今世界的に取り組まれているSDGsともからめ、栄養や貧困、途上国についてをテーマに、行動力あふれる魅力的な対談が実現しました。

2人とも海外暮らし経験が長く、国際協力に興味があり、自分が「こうしたい」と思ったことに素直に行動してきて、現在は事業を立ち上げている女性。

そんな行動力満載の2人の対談を、広報部から贈ります。

第1話:きっかけはインドのさいばば!?旅行中に出会った青空スクールが国際協力の第一歩に

第2話:いろいろな経験を経て、途上国支援も栄養改善も全部どりの道へ!食の常識の違いに苦戦?

第3話:ものすごい行動力に対する周りの反応は?コツは、自分と他の人を区分けしないこと!?

第4話:この子供たちに人生を捧げる!人生のキーパーソンの圧倒的ビジョンが原動力

第5話:ビジョンは、世界の食問題解決!貧困層の人は、お金があってもバランスのいい食事をとれない!?

第6話:行動力のコツは、まずやってみる!自分で自分のことを幸せにしていこう

第7話:貧困は日本にもある!?すぐ傍にある問題にも取り組んでいく

ーーーーーーーーーー

第6話:行動力のコツは、まずやってみる!自分で自分のことを幸せにしていこう

(左・ゆいまーる広報部 中・塚原絵理さん 右・島袋尚美)

島袋尚美(以下・尚美):では塚原さんは、今後も栄養と教育の二軸で活動していかれるんですね。

ちなみに、自己分析ではご自身でも行動力があるほうだと思っていますか?

塚原絵理さん(以下・塚原):はい。そのときやりたいと思ったことをずっとやってきたので。

尚美:ご自身で、そのフットワークの軽さはどこから来ていると思いますか?

尚美:最初の一歩を踏み出しにくい若者がいます。親に「あんたは無理」と言われてダメだと思ってしまっている、そういう人たちに向けて、フットワークが軽くなる渾身の一言をお願いしたいです。

塚原:自分が本当に好きで興味があると思っていることなら頑張ると思います。また、そういう仕事であれば、自己学習もしますし、一生懸命取り組みますし。そういった経験は方向性が変わったとしても必ず自分の経験値になります。自信を積み重ねていけば次の糧になる。

尚美:そこを、「これでいいのか!?」と思って足を止めてしまうんですよね。

塚原:やってみないとわからないですしね。

「これだったら頑張れる」ということをまずやってみて、それが変わったとしても経験値を生かせばいい。これを一生の仕事に!と思うと腰が引けてしまう。(やりたいことは)変わっても大丈夫だと思います。

ゆいまーる広報部:そうやって、自分自身を自分の力で幸せにしていく!という人が増えたらいいなと思います。

塚原:先日、岐阜で高校教師をしている友人から「子どもたちに刺激を与えたいからこれまでのキャリアについて話して」とお願いされて、高校生へお話しする機会をいただいたのですが、外に出る・行動するというモチベーションがあまりなく、岐阜から出ることさえもハードルが高いそうです。

尚美:なんと…。でも、そうやって塚原さんのような方を知ったら、もしかしたら、100人に1人は、「動いていいんだ!」って思う子もいるかも。岐阜から出ないはけっこうやばいですね。

塚原:彼らの勇気になるといいなと思いますね。

尚美:2.3年前に、中学生がなりたい職業の3位?いや1位かな?に公務員が入っていたんです。悪いことではないんですけれど、アナウンサーとかが私たちの時代は1位で、それとは違うんだなと思いました。

景気が良くないから、ガンガン行く空気じゃないのかな。

塚原:どうしてそんなに安定を求めてしまっているんでしょう。自分が好きなことを一生懸命やれば大丈夫だと思うんですよね。

尚美:金銭的に困ったらそのときまた考えたらいいとか、塚原さんはご自身が経験した上で言っているので、それがまたすごいですよね。

日本人でなかなかいないと思いますよ。やばい生活費がない、とか(笑)

-----------

塚原絵理さんプロフィール:http://npoaozora.jp/

ゆいまーるHP:https://yuima-ru-tokyo.com/

ゆいまーる広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo

Follow me!